9月の娘達

まぁ、娘でも息子でもどっちでもいいんですが…。

そろそろしょぼんとしてきました。
下の方が枯れてきて、もの悲しい感じに。

秋桜は9割くらい種になってしまいました。
んで、種を収穫すると、もっさり採れるわけです。

倍々ゲーム。

へにゃ。
ひまわりは早く種つけないかなー。
黒い縮んだめしべ? の奥にこっそりと種が出来上がってきてます。

この子は一番茎がしっかりとしているので、へにゃって感じですが、これより細い子は、もっと根元からへにゃって感じなので、縄で支えてあげないと道路にそのまま折れて倒れてしまいそうです。
来年はもうすこし植え控えよう。

朝顔。
3カ所ある朝顔の2カ所は、ほぼ今年はもう終わりでんがなって言ってるんですが、朝っぱらからもりもりと陽があたるところに咲いている朝顔はもりもりと蔓を伸ばして、まだ花をちょこちょこと咲かせています。

結局紫しか咲かなかったんだけど、どうやら、一カ所だけ薄青いのが咲いた模様?

かすみ草になんと今頃になって紫っぽい花を咲かせている子がいました。
赤白の種をランダムに蒔いて、白しかでないねーなんでだろうねぇって話してたんですが、ようやく色違いがひっそりとですが楽しめました。

写真、ピンぼけですんません。
ってか、風で揺れるとキビシイです(´ω`)

コメントする