PCが逝ってしまったわけだが

ここ最近ずーーーーっと調子が悪くて再起動とかしたらそのまま帰ってこないなんて感じだったのですが、寒い朝、いつものようにリセットしたら逝ってしまいました。

電源を入れたら三秒も立たない間に点滅をして電源落ちて終了。かろうじてCPUファンとか回っているんだけど、なんの意味もない感じです。
んで、原因は何かとばらして基盤だけにしてみたけど確認してみたけど、基盤はぱっとみて正常。
電源もスイッチだけ取り付けてみたところ変な症状を再現させずに平常運転な感じでどうしたもんだかなぁという状況。

電源だけ買ってきて試そうかとも思ったのだけど、いろいろと悩んだ末にPCをリプレースすることに決定。
会社の人に車をだしてもらって、ツクモに札束握り締めていってきたのが、金曜日の夜の話。

i7 2700K
ASUS Z68マザー
CORSAIR DDR3 8G(3400円とか安すぎる)
HDD Hitachi HDS721010CL332 (逆に2Tで16Kとかたけーよ)
電源 ENERMAX EMG600AWT(MODU87+とか書いてあるけど型番違うのね)
ケース Antec P280
VGAは前のまま
工学ドライブも前のまま

なんて感じで9万でした。
んで、組み立てているときにSATAのポートしかないってことに気がついて、奥様のマシンから工学ドライブを引き抜いて事なきを得ました。
どーしよ。買おうかなぁ。
えいやーっと作り上げた後、まっさきにPT1がWindows7でも動くかってところを調べて、きちんと動いたので、このまま64bitOSでいくことにしました。とはいってもx64の方はきちんと動かなくて前の環境をまるまる動かしてますけどね・・・。

コメントする