フレッツスクエアに接続してみることにした。
マルチセッションの設定をしているので、接続してみたら見れないことが判明。
?(´ω`) とか思って思い返してみる。
nekocafe.orgの名前解決するために、DNS鯖は自鯖にしたのを思い出す。
named.confを書き換えないとダメデスか。
と思い出しながら、/etc/named.confを開く。
うん、覚えてない(´ω`)
自分の記憶を辿ってみても書き方を覚えてないので、一回書いたっきりなのを再確認。
先生に色々聞いてみて、どうやら、このzoneは、このDNS鯖を聞けって出来るようなので、その様にしてみる。
zone “flets” {
type forward;
forward only;
forwarders {
//フレッツスクエアのDNSサーバはNTTのサイトを調べればわかります。
*.*.*.*;
*.*.*.*;
};
};
まぁ、こんな感じでいいらしい。
tracerouteしたら通ったし、ブラウザからも見えるようになったのでOKです。
満足。
0 Comments.