朝起きてて冷蔵庫をあける。
やっぱり温い。
っていうか、全然だめだめだーと裏側をごそごそしてたら冷蔵庫のスイッチを発見。
イヤガラセかっ。
知らない風景にゃーというわけで、ホテルからの風景。
今回も旅トロと一緒です。
昼食。
ハワイにはプレートランチと呼ばれるお皿に色々なおかずを盛り合わせするものがありまして、それを食べてきました。
プレートを頼んでレジで2ドルほど高い値段を言われる。
あれ?
後ろで会社の人が同じモノをかったんだけど、値段違うんだけど?
コーラの値段なのかな?
んで、味は悪くないですが、濃いめの味付けなのでやっぱり毎日は食べれないと思います。
昼食の後、アロハタワータワー・マーケットプレイスをぶらり。
近くのショップの雰囲気はこんな感じ。
こういうところでありがちなのが、柵が錆びてたりするんですが、そういうこともなく、ひたすら清潔感のある建物な印象。
(じめじめしてないからっていうのもあるのかもしれないですがね)
アロハスシ。
後で気がつくんですが、どうやらチェーン店らしいです。
んで、ぶらぶらしてたら、タワーの上に行けそうなので行ってみることにしました。
タワーに登るときに、鞄をチェックされました。
防犯上なのかしら。
いたずらとかよりも、人の目が行き届かないから強盗とかってことなのかなー?
しかし、こんな風景見てたら仕事したくなくなるねぇ。
3時間くらいはぼーっと眺めてられそう。
空の色はもちろんのこと、海の色までこんなに違うもんなんですね。
これはスキューバとか出来るところにいったらもっと綺麗なのかしら。
こんな風景が広がっているのに、仕事ってどんな拷問じゃとか思うのでした。
オープンテラスなところだったので平気で鳥がうろついてます。
その鳥を誰も気にしてないあたり、大らかなのかなんなのか・・・。
ビルの売店に入ったら、被っていた帽子を指挿されて、なんだか容赦のない英語のまくし立てられる。
よくわからんかったんですが、とりあえず「GT HAWKINS」だけは聞き取れたから、きっとそれってなんじゃって聞いているに違いないという類推からシューズメーカーと答えておいた。
「GT HAWKINS」の発祥はアメリカじゃないのかね。
仕事のあとアラモアショッピングセンターに連れて行ってもらった。
お土産買いませんかということらしい。
ブランドメーカーのお店がずらーっと並んでたりしてますよ。
そんなにブランド品欲しいのかおまえらはと思ったけど、日本人はよくそういうお店に吸い込まれてました。
うちの父に頼まれていた帽子を探す。
サーファーっぽい帽子が売っているところでは、微妙によれよれの生地の帽子なのでこういうのじゃないとかうろうろしてたら、あっつーまに1時間がすぎさってました。
奥様には何が欲しいですかと聞いてみましたが、頼まれたような工芸品は見つからず。
その後、日本食が出る居酒屋GAZENでご飯。
多少ハワイアン入ってるが食える日本食でした。
戻って風呂入らなきゃだが酔っ払いで眠いとベッドの上で、ぐるぐるしてたら居眠りしてました。
お約束すぎですなぁ。
夜景。