朝早くに起きて、ビバホームで土を買ってきて花壇の土をこねくり回す予定だったのですが、夜に雨降っていて、天気予報は一日中雨とか言っていたから油断して昼に起きたらいい天気でした。
とりあえず天気予報士。土下座な。
しょうがないので、種を水につけて芽を出してから植え付けることにしました。
んで、用事がひとつ終わってしまったので、次の用事に参ります。
例によって買い物ですよ。
メインの目的はHDDを買ってくること。
奥様マシンを作ったときに一緒に買っておけばよかったーとか思ったんですがね。
500GのHDDが1万切ったら交換しようと心に決めていたので、今日買ってきたわけです。
8900円くらいでした。
相棒の映画を見てきました。
日本のテレビドラマで唯一うちがまともにみている番組が映画になったわけですよ。
感想としてはちょっと話のスケールが大きくなった相棒という感じ。
マラソンが始まってからの捜査の感じはとても相棒っぽくないなーとか思って見てましたが、終わってみたら相棒な終わり方してましたねという感じです。
唯一笑いが起きた寿司屋の小ネタがきちんと最後に話として引っ張ってくるあたり上手いと思いました。
こういう何気ないシーンを無駄なく織り込むのっていいですね。
最後の、「この物語はフィクションです」と書かれた一言は、本当にそうですか? と逆に聞き返したくなりますな。
深い感想を書いたりするのは門外漢なので、この辺で止めておきます。
他にも本を買ってきました。
いつの間にか出ていた綾辻館シリーズと冷たい校舎(上)の時は止まる、いいんちょ。
MSDNマガジンでもと思ったのですがそっちはいつの間にか月刊誌じゃなくなっているのかどうなのか。
あまぞんでしらべてみたもよくわかりませんでした。
いいんちょは、まぁ、話は悪くないんですがキャラが見分けつきません(アップになるとなおさら)
冷たい校舎の時は止まる(上)は月マガで漫画の連載をしているのですが、どうにも気になったので原作を見ることにしました。
月一だと進行が遅いっ。
下もあるんですが、上でおもしろくなかったらやめれるという保険つきですよw
ぼちぼち読んでいきましょうかねぇ。
>相棒-劇場版-
うちも先日、小4の娘含む家族全員で観に行ってきましたぜー。
お話の内容がかなりヘビーだったけど、素直に「面白かった」と言える作品ですな。
BGMが好き好きで映画サントラ買ったけど、さすがにTVオープニングは収録されておらずー。
そしてOPが収録されたTVサントラは版権だかなんだかの理由で再販されずー。
うーむ生殺し状態(´・ω・`)
ニンニクブーストで進めてたプラ板の積層作業が一段落したので寝ます・・・(ゴトリ
おおお、あいぽんはもう小4年ですか。
時間が経つのは早いですな。
ってか、見てわかるのかしらw
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IJ7JBQ
これのことかしら>OSTのCD
確かに入荷予定なし。
なんの理由があるのかしらねぇ。