植え替え種植え

クレマチスx2とテーブル椰子の植え替えをして、外の花壇の土を入れ替えてきました。
先日購入したゴールデン粒状培養土なるものを混ぜてきました。
本当はそれだけを使った方がいいのですが、元々ある土もあるのでとざばーっと追加です。
土壌改善がされればいいのですけどね。

元々虫もミミズも住み着くようなところでもないし、かなり環境的にかなり劣悪だと思うので期待はしてないのですが、少しでも綺麗な花が咲くといいなぁと思うわけですよ。

あとはあらかじめ水につけて初期の根っこまで成長させたアサガオとミラクルビームの種を蒔いてきました。
ついでに、キンギョソウの枯れた茎を埋めたところには、コスモスなら咲くに違いないとか思って、ぱらぱらと種を蒔いてみた。
来年はデイジー植えてみたいなぁ。

葉が黄色くなったりするのは窒素分が足りないからですか。
なるほどーとか、ゴールデン粒状培養土の広告ページを見て思うのでした。

コメントする