H.264

いい加減、自分でエンコしているのをDivXからH264にしようと思い立って、ちょこちょこと検索。
エンコード環境はTMPEGEncでやるからよいとして、再生環境が欲しかったのです。
QTでもいいじゃないという話もあるけど、基本的にQTが嫌いなわけでして、WMPを使いたいなーと思って調べてみたらx264いれて、fddshowいれれーみたいなのが一般的な感じでした。

IRCのチャンネルで動画圧縮の偉い人に聞いてみたら、だいたい似たような返事をもらったので、それを採用することに。

んで、ぽちぽちしてみたが再生できないと怒られる。
ふむーと思ったらなにやらWMPだとスプリッタが必要な様子。

Haali Media Splitterなるものもあるようですが、シンプルなMP4Splitterを突っ込んでおきました。
自前でregsvr32したんで、消すときも自前でしないといけないのが面倒な限りです。

とりあえず見ることが出来るようになったので幸せ(´ω`)モフー

コメントする