なんかもー気がつけば7月の半ばになっていて、6月とかどこにいったー? あれ、もう夏なんでない? とかそんな勢いなわけです。
花壇とか周辺の植物はかなり最盛期な感じで自己主張しております。
うちの花壇のアサガオはもう150cm超えました。
綺麗に咲いております。
他に花壇にはキンギョソウとコスモスとミラクルビームにゼフィランサスが群生しているのですが、ミラクルビームがいい感じで大きくなっています。まだ花をつけていないので、早く咲かないかなぁと楽しみにしているところであります。
キンギョソウはなにげに葉っぱが斑になっていて、立ち枯れ気味。
病気なのかなー? 水のやり過ぎかしらとか頭を抱えています。
変わり種としてエリシマム ペロビスキアナムという花を植えているのですが、こちらはちまっと芽がでてきているところ。
オレンジ色の花になるので、今から楽しみであります。
球根のゼフィランサスはようやく芽が伸びてきたところ。
北海道の夏は短いので大丈夫かなぁと心配ではあります。
お向かいさんの紫陽花はこんもりとして、かなり見所。
立葵もいい感じで咲いております。
向かいの床屋さんの横にもそっと咲いている黄色い花。
RAWデータをいじっていたら、なんか黄色だけを抽出できておもしろーとかいう感じだったので、あえてそんな感じで現像してみた。