なんという微妙感

D80の後継機としてでるであろうD90に、色々と期待していたわけですよ。
D80にはD200というきってもきれない関係深い機種がありましてですね。
中級プロ向けがD200で、それを普及価格帯に落とし込んだ名機がD80なわけです。

色々と絶賛されているD300がでてしまったからには、D90には期待しない訳にはいかないって感じだったのです。
ですが、なんでしょうか。
この発表されたスペックは。

Detailed Nikon D90 specs
12.3-effective megapixel DX-format CMOS imaging sensor
5.8x AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR lens included
D-Movie Mode — Cinematic 24fps HD with sound
One-button Live View
Continuous shooting as fast as 4.5 frames per second
12.3-effective megapixel DX-format CMOS imaging sensor
5.8x AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR lens included
Continuous shooting as fast as 4.5 frames-per-second
D-Movie Mode — Cinematic 24fps HD with sound
Low noise ISO sensitivity from 200 to 3200
3-inch super-density 920,000-dot color LCD monitor
Built-in image sensor cleaning
11-point AF system with Face Priority
One-button Live View
Nikon 3D Color Matrix Metering II with Scene Recognition System
Comprehensive exposure control
Auto Active D-lighting
Shutter precision and durability
In-Camera Image Editing
GPS geo-tagging

More Nikon D90 specs
Sensor cleaning: yes
Card: SD and SDHC
Shutter: 1/4000
Startup time: 1,5 sec
Flash: popup GN 17/56 200 ISO
Viewfinder: Coverage 96% magnif. 0,94 x (aprox.)
PictBrige: yes
GPS: accesory

えー、AF焦点も11点でいまとかわってないぞー!ヽ(`Д´)ノ
シャッター速度も1/4000から変わってなーいー。
ライブビューも顔認識もムービー録画もいーらーなーいー。
ライブビューって液晶部分がフレキシブルに動かないとなんの役にも立たないと思うんだ。
そして、GPSとかなんにつかえと・・・(´Д`)
ISOの常用できる感度の比較画像がないので、そのへんはなんとも言えず。
撮影速度も4.5fpsとかいてあるけど、撮影サイズ書いてないしなぁ。

もっと、D80の正当後継機スペックにしてほしかった。

オラ、ワクワクしてきたぞってポイントがまるでないので、レンズを増やすことを考えますわ・・・。
とりあえず実機をさわれるようになるまでは、この微妙感が変わるようなことはない気がする(´~`)

「なんという微妙感」への1件のフィードバック

  1. >そして、GPSとかなんにつかえと・・・(´Д`)
    GNドライブなら何かに使えたかも!
    背面にニュっと飛び出たソレを見つめつつ

    「俺が一眼だ」

    返信

コメントする