日々のつぶやき 2017-02-10

  • 11:04:30zlibの解凍が必要だわってことで、UnityだとIonic.Zlibかしらなんて調べているんだけどforkされているのか、それが本家なのかがよく分からないzlib関係のライブラリが散見されて、もうUnityがZlibサポートしてくれよって気持ちになっている。
  • 11:05:41C++の時は本家からソース落としてきて、自分でビルドするよで済んでいただけに、余計な一手間感を感じる。
  • 11:08:50この一手間がI love youとはならないでござるよ。
  • 11:29:58DotNetZipを落としてみたけど2011年って書いてあって、軽く絶望している。
    ソースコードみたらzlib-1.1.3がベースみたいな記述もあるし・・・orz
  • 11:30:41Editor用途だから気にせず使うかー・・・。
  • 16:30:22あーデフォルト値だからってアトリビュートを出力しないのやめてくだちー。
  • 16:57:51やったー! 解凍できたー! わーい!
  • 17:56:12わーい。
    タイル出力形式をXMLにしたら今度はencodingのアトリビュートが消えたー・・・。
    わーい・・・。
  • 19:43:03しあさんを出迎えてます。 https://t.co/c7ePunuZho
  • 22:15:22https://t.co/cQy847dCUh

コメントする