五月から振り返りを書いていないのだけど、書いていない理由はモデリングが遅々として進まないなぁっていうのが大体の理由。
棒人間とモーションとか考えていたのだけど、なんとなくキャラクターのモデリングを始めたからなのは分かっている。
昨日の進捗。
髪の毛をモデリングしてた。裏面はどうするんだろうとか重なる部分はどうするんだろうか、体と考える部分が違って結構試行錯誤しました。
Unityちゃんとか世の中のフリーのモデルをきちんと見ろって話ですよね。その辺は視点が違うので仕方ない。 pic.twitter.com/445REDP2sa
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年6月11日
人のモデルをみて、あーだこーだ感じるのと、自分が実際に作り始めてみて、あーこりゃどうなってるんだっていうのに直面してしまうという状況。当たり前ですが。
鎧の下に着ているものとか作っていたらもう寝る時間になっていた。
体のバランスとかこんなんでいいのかなーと悩ましく思うわけでして…。 pic.twitter.com/EiqRR7Y6fK— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年7月17日
服というか鎧が完成。
ブレストプレートの下にビスチェっぽいレザー系の鎧を着ている設定で書いてます。
スカートは面倒だからとおもっていたけど、ズボンじゃ個人的につまんないと思ってw
顔のテクスチャだけは描いている。
2048×2048を顔と体に割り振っているので、ちょっと贅沢かなと思いつつもキャラクタは顔を変える可能性があるし、体は装備品を変えたらと考えると二枚で妥当かなということに落ち着いた。
あとは手で持つ物は別なのでテクスチャ3枚程度、1キャラクター3マテリアルという想定をしている。
Normalマップがあるのでもう一枚テクスチャは増えそうだが。
この辺りになってくるとBlenderの仕様に悩むことがしばしば。
ようやくUnityに持っていってどんなもんなのか確認出来た。
Unityちゃんシェーダーに触ってみたけど、色々とありすぎてきちんと理解出来ていないわ。
追々試していこう。 pic.twitter.com/5VF4FRbMBn— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年9月24日
ようやくUnityに持っていって、そこそこ見える感じに。
鎧にテクスチャが貼られるまでのSSが何もなかったので、黙々と作ってたんだなw
ここからまたBlenderの作業に戻るんですがw
最初は手でボーンを入れていたのだけどRigfyを使ってみようと路線を変更して、そこから一ヶ月くらいRigfyの仕様を理解するのに格闘。
サイドビューのゲームを作ろうと思ってモデリングしてきたわけですが、Rigfyが上手くいかなくて、どっすかなーなんて悩んでやる気下がってたけど、背景にスケルトンをおいて、ゆにてぃちゃんのモーションをあてて遊んだりしてたら、ちょっとやる気出てきた。
そして、絵面がとてもアホっぽい。 pic.twitter.com/C0CYjPqEst— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年10月28日
モチベーションが下がったりもしましたが、私は元気です的なモチベーション回復方法。
Rigfyを使わなくてもいいじゃんと思いつつも、ひとつひとつ問題を解決していき・・・
ふう。
なんかようやくRigfyを使って色々と出来そうな感じになった。
適当にポーズ取らしてみたけど、なんとなくちゃんと動いている。指の動きを制御できるものないかしら・・・。 pic.twitter.com/6i1Mx46B8y
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年11月4日
11月に食い込んでますが、ようやく動くようになったので、モーション作れそう。
指どうしようかな。
武器も作らないとね・・・。
年内に目標にしてたアセットストアに出品できるか、悩ましい残り時間になってきた。
仕事ではUnityを使わないでWebGLを捏ねる検証人員に割り振られて、まったく知らないから色々と調べる日々になりました。
three.jsとかBabylonJSとか抓みました。
JavaScriptには近寄らないと思っていたのですが、実際に触ってみるとやっぱり近寄らない方が幸せだわって思いました。
書き方が色々あるとかいうのは言語として歴史をみたら致し方なしな部分があるのだろうけど、その下積みがない人が触ると混乱の元でしかないっていうのを痛感しました。
TypeScriptがネイティブで動けばいいのに。まぁ、あれですらベストではなく、消極的なベターな選択だからなぁ。
お肉ー! pic.twitter.com/2sN98EBsf6
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年6月30日
六月にはしぁさんがきてお肉食べて幸せになっています。
八月には頚椎椎間板ヘルニアを発症。
リハビリとか言われましたが、軽度だったので、一回行って終了。
基本、安静にしてるしかない奴なので。
というか・・・ 整形外科系は大体そうよね。
艦これの夏イベントは最後だけ丙提督で終了。
E7丙で終了。
時間もないしということで最後だけ丙。
出撃9撤退1と削っているときはほぼ昼で終わる感じ。時間切れで丙で割ったけど、これなら土曜日粘ってみるのもありだったかもしれない。ダメでも日曜日あれば終わるレベルだった。 pic.twitter.com/qYPdszvKbp
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年9月6日
今回新艦が全部ドロップしなかった。無念。
そうか今年のTGSはインディーズゲームのブースがあるのか。そうかそうか・・・。
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年9月22日
なんとなく野望をにおわせる呟き。
Unity #2 Advent Calendar 16日目に参加しました #Qiita https://t.co/AXZupKLtac
— 鈴森れいや (@leiyasuzumori) 2017年11月2日
参加してみるですよ。
そのための時間も作らないと。