- 00:33:02ふあ。blender落ちた。
試行錯誤してたから、まったくセーブしてなかったわw - 01:17:17なんかガチャ目っぽかったのと、瞳孔が大きいかなとかそんなことを弄ってたら一日終わった。
さっきblenderが落ちて結局最初の目の形で良かったねって気持ちになったので、ひとまず今日は顔をいじるのやめよう。 https://t.co/8MQvuYDvvA - 01:18:15顔のトポロジを弄ってしまったのは、間違いなく3Dやっている人が顔のトポロジを晒すぜとかやったせい。
- 01:26:38四ヶ月くらい前のモデルから比較したら目の大きさが2/3くらいになっておる。
- 13:05:40腰と胴体を回転させるリグがなんか思っている感じで動いてないなぁ。
経験値の足りなさを感じるわぁ。 - 13:23:11前腕のひねりのリグが足りないことに気がついたので追加しよう。
- 16:18:17RT @NifMo_Official: \ #ZenFoneまつり だ! /
「ZenFone 4」シリーズのスマートフォンや「ASUS 360°Camera」など、1等~7等までの賞品が合計50名様に当たるキャンペーン!🎉
① @NifMo_Official をフォロー…
- 16:19:22Rigifyの作りを見てて、追いづらいからPlantUMLかなんかでまとめるかなんてやり始めていたら、アップデートやらインストールやらで時間食われている。
- 16:43:46そして、いざ作ろうと思ってみたらMCH-とかいう名前が構文に引っかかって使い物にならないというオチ。
- 16:46:43nodeとかの定義は""で括れば回避出来たけどnode間を接続する方がダメ。
""で括る構文を受け付けてない。 - 17:08:29ふむ。
asで別名をつけると出来そう。node "MCH-hand_ik_socket.L" as MCHhandiksocketL
node "hand_ik.L" as handikL
MCHhandiksocketL — handikL - 21:02:03んあー。
ちょっと構造を書き出してみたけど、予想以上入り組んでいて綺麗な図形がでなくて無駄足感。