- 02:12:47あ、ひょっとしてリグの座標とか編集モードできっちり合わせておかないと、コンストレイントでもずれたりする・・・?
- 02:14:46ストレッチのターゲットにしてたりCopy Locationしているところにはきちんと追随しているな。
ヘッド側が自由な奴は合わせろってことか?
ローカル原点合わせで処理したいんだけど、どうやるんだろ。 - 11:53:45また原点の操作がONになっていてボーンが回転しない罠にはまってしまった。
Alt+,にショートカット設定したやつ出てこい!w
頂点マージの最中にほんと無意識に間違って押しちゃうんだよ! - 11:54:41(そもそも原点の操作ってなんだ)
- 11:56:39あー・・・ 調べて前も調べたわーって思い出した。
というくらい、今のところお世話になっていない機能だ。 - 14:26:22やっと腕のリグが形になったぞー!
Rigifyの作りを真似て、欲しかった肘とかのひねりを加えたら、偉い面倒な感じになってしまった。よしよし、どれモデルを表示して・・・ 90度既に捻られている・・・!?orz(オチ) https://t.co/p1Hd3pqUMH
- 20:08:48あ、そうか。
ボーンが捻ってるのって-90度IKで設定しているからだわ。
Rigifyがなんで回しているのか確認してみよう。 - 20:09:17ポールターゲット的なものなんだと思うんだけど、なんでそれで正しく動いていたのかわからん。
- 22:34:40やったー!
上手く出来たっぽーい!左手完成したから右手も作ろう。 https://t.co/ZjjHYr21Yk
- 22:57:40結局何が原因だったかというと単純にボーンの向きでしたっていうね。
ローカル座標を-Yに再計算したら直りました。 - 23:22:51ボーンを1本ずつちまちま対象化していく地味な作業。
- 23:45:17対象化してもコンストレイントがコピーされないから、またちまちま作業。