- 00:36:59大方の予想通りRigifyとそっくりリグが出来てきたわ・・・w
- 00:38:40他を知らないので参考にしているからというのもあるんだけど、作ってみるとあぁ、よく考えられていると思います。
なんだけどUnityへの出力が出来ないあたりで色々と残念です。 - 12:13:23TLに流れてきたAuto-Rig Proいいな。
ちゃんと”Game engines support, FBX: Unity – Unreal Engine, Generic, Humanoid and Universal rig type”
って謳っているところが良い。 - 12:13:47金出して買うか、それとも今回は見送るか。
悩ましい。 - 14:05:52なにか操作しづらいとおもったら、元にしているソースの操作方向がうちの感覚とことごとく逆だったからだった。
全部逆にした。 - 18:33:17冗談抜きで寒い。
0 Comments.