- 09:45:56RT @toy_box_sitori: 前にちょっと呟いた、BlenderのUV展開時にピン止めがすごく役に立つという例のその2です。
起伏の激しいBody形状なんかで、テクスチャを描きやすい形状にUV展開したい時に役立ちます。
#b3d https://t.co/KljxTg… - 09:50:21>RT
あーなるほど。
プロジェクションでのUV展開ってやったことなかったな。
確かに正射影でプロジェクション使えば顔は綺麗な展開出来そう。
ピン止めってみんなしないのかな?
うちのUVは全部ピンで止まっているんだけどw - 12:37:07おっと、そろそろ出ないと間に合わないか。
- 20:44:34@mog2566 まだ登ってますよ。いつくるんですかwin reply to mog2566
- 20:58:29@mog2566 そんなこと気にするレベルじゃないから大丈夫だよwwin reply to mog2566
- 22:01:29@mog2566 くっそ、ゆるすまじwwwin reply to mog2566
- 22:05:41落ち着け。報告は正確に頼む。 https://t.co/l9PzcqempJ
- 22:07:34@mog2566 また数年後にwin reply to mog2566
- 22:15:09@xia_sava 今回は建物の中でしたね。
電波悪くて表示をDeactiveにするデータが来なかったのかなぁ。
全部アクティブなままで無様な表示をとるか、デフォルトで成功を表示にしておくか、処理の正解がなくて悩ましいなぁ。in reply to xia_sava
0 Comments.