GW-USMicroNがこねーと待っていたのですが、こないので、お風呂にはいったら来てました。
や、まぁ、奥様が受け取ってくれたんですが、待ってるとこないとかねどうなのよと。
amazonの梱包をあけてパッケージを取り出す。
ほんとうにちっさー。
よくわからない対比写真をアップしておきますよw
まぁ、ほぼ原寸大なわけです。
んで、マニュアルをみてみたんですが、VistaはーVistaはーって書いてあるんですが、XPに対してはどうにもなんも書いて無くて、とりあえず普通のドライバいれればいいのかしらと入れてみたけど、上手く入らず。
再起動後にもう一度試してみたら、きちんと入りました。
さて、設定はー? と日本語の設定ページを見て見るもなんだかよくわかんないっていうのが本音です。
何せ設定ユーティリティがまるで違ってて、はてはてとか思いつついじってみてもさっぱりどうしてよいのかわからず。
うーん? とりあえずデバイスマネージャーでXPSPModeでも有効にしておきますかと設定を変えて、どーすべかなーと悩みながらPSPのPSPのネットワークモードを起動して試してみたら、普通にネットワークにPSPのSSIDがでてきたので接続。
Kaiを立ち上げてみたら、前回PSPのアイコンが表示されなかったところに、きちんと表示されるようになりました。
とりあえずはこれでいいような感じですね。
なんか、色々と悩みましたが別にあれこれ悩む必要もなかったようですね。
それならそうとどこかにひとこと書いておいてくれよ・・・。
環境が出来たので、気が向いてソフトを買ってきたときにでも遊ぶことにします。たぶんw