ちょっとキャプチャ環境を改善しようかと色々と調べてたら、やばい内容のものを発見しました。
SeagateのHDDにFirmwareにバグがあって、起動できなかったり認識できなかったりと突然死しちゃうようです。
Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
やばいよ。うちのHDDは全部Seagateだよーと、ガクブルしてチェックしてみたんです。
Barracuda 7200.11
ST3500320AS ← うちのマシンHDDのひとつ&奥様マシンのHDD
ST31000333AS ← この前新しくしたatom鯖
3台!
firmwareもSD15あたりがやばいんじゃね? とか言われてますが、ばっちりです!
とりあえず、うちのマシンと奥様マシンのHDDの代替処理済のセクタ数は0で問題なさげですなぁ と鯖の方にsmartmontoolsをいれてsmartctrl -a /dev/sda してみたら、
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 036 Pre-fail Always – 1
RAW_VALUEが1だ!
閾値は36なので、注意しないといけないといことで、一番鯖のHDDでやばいかもしんないorz