のほほんとしていたら、いきなり奥様が驚きの声をあげたので、何かと聞いたらデータがないとのこと。
はて? と鯖に繋げてみるもtelnetではつながらず。
なんじゃそりゃとディスプレイをつなげて、埃まみれのキーボードを持ち出して、画面を映してみたらエラーログがずらずら流れてて何も操作できません。
そのまま電源OFFで再起動。
見事にHDDが認識されません。
うんすんまるで言わないので、お亡くなりになったと認定したものの、失うデータの量を考えるとどうにかして復旧できないかを考える。
HDDの型番はIC35L040AVVA07なので、それで検索してみたところ、HDDの基盤を交換している記事をみかける。いまさら40Gなんて売ってないので、これはやふおくだなぁと思って調べてみると、とりあえずモノは出品されているようだ。
ジャンクパーツにしても、基盤部分がおかしかったらダメだし、困った感じ。
まこりんにあるかもと言っていたので、調べて貰ったらもっと古いHDDでがっかりだったり。
そんなこんなをIRCで話していたら、みぐさんからジップロックに入れて冷蔵庫で冷やすとうごくらしいよと言っていたのでそれを実践してみることに。
実践する前にそんな記事があるかを見たかったのですが、ぐぐっても上手く見つからなかったので、言われるままにジップロックにつめて冷蔵。
冷蔵中に記事のURLをみぐさんがくれたので、みかけてみたら、問題なく動いているとのこと。
待つこと一時間。
冷蔵庫に入れたら動くという都市伝説のような話は本当だというのが証明できました。
電源をいれてもHDDが駆動しない場合は試してみてください。
電源は入るけど、円盤とかに傷が入って読めませんってのはダメだと思います。
まぁ、またすぐに温かくなってコントロールコマンドが受け付けられませんなんてこといわれて、また冷蔵庫いきなんですけどね(´ω`)
ちなみに15分じゃだめでした。
30分くらい必要なようです。
写真とかデータとか設定とか吸い出せてよかったよかった。