家の鯖をRAID1にしようとおもって、HDDを買ってきたんですよ。
で、既存のパーティションをそのままに、後付HDDをデグレードしたRAID1にとりあえずしてしまおうと思っていたのですが、どうも動きません。
RAIDパーティションからブートしようとおもったら、/dev/md1がねぇとかいわれるんですよ(´Д`)
busyboxで確かにls /dev/md1やってもいなくて果てなんででございましょうという状況です。
grub関係だと思うんだけど、なんだろうか。
RAIDドライブから起動したら起動しないんでgrubの設定をミスってるんじゃろうか。
悩ましくて、ぐるぐるしまくりorz