Quad CPUが欲しくなって財布と相談してみました。
うちではLGA775自体はまだ現役ではあるのだけど、そろそろ2年経つのでなんかどうにかしたいなぁって部分が目立ってきたのです。
そんなにCPUをぶんまわしたりしているのかと言われると、いや、そんなにしてないですけどねーという感じですが、まぁ、なんか急に買うぞゲージが高まってきたのです。
いままででもうちのP5Bだと大したCPUつけれないんだよなーと諦めてたのですが、どうやらBIOSアップデートすればいけるようです。
えーでもBIOSアップデートって結構面倒なんだよなぁと昔を思い出しながらちょちょいとぐぐってみたら、Windows上からBIOSの更新が出来るんだなー、へーへーへー というわけで、今まで押しとどめていたものがすぽーんと無くなってしまったので、諭吉さんを握りしめてツクモに行ってきました。
んで、2G搭載してるんですが、ついでだからメモリも4Gにしておこうと、メモリも物色。
CORSAIRのXMS2が欲しかったのですが、どうも並んでいるのがCL4のお高い方でこれを買うと予算から足がでるなぁ。どうしようかなーと悩んでいたらふと倒れているメモリを発見。
あれ、こいつじゃね? ってことで店員に声をかけて、これ在庫あります? みたいな話をしてさくっと決定。
Q9550のCPUもくださいと、さらっと本日のミッションは終了です。
つけてみましたが特にトラブルもなく動きました。
リテールファンのこのつけづらいのは相変わらずですね。いや、ただ押せばいいんですが、マザーボードがーマザーボードがーと怖くなるくらいひしゃげるんで・・・。
今まで付いていたE6420とかリテールファンとかをQ9550の箱に入れようとしたら入りませんねぇ。小さくなっているようです。
そして、音も静かでCPUクーラーを買わなくても生きていけそうです。
マウスが欲しいのですが、どーするかなーとRazerマウスをついでに見てきました。
触った感じではかなり好感触。軽いしがっちり持たないうちの持ち方にはかなりいい感じです。
特にワイヤレスのいいなぁと思って、あれーぶらさがってないなーどれだろうとうろうろしてたら店員に何かお探しですかと声をかけられて、これどれー? って聞いたら、こちらですといわれて見えた値段が14800円の新製品でしたよっと。
Razer RZ01-00120100-R3U1 MAMBAというので、思わずたかっと言ってしまったのですが、ものはよさげでした。
普及帯品で4500円くらいでしたが左右にボタンがないと生きていけないひとなので候補にあがらず、その上のボタンがあるやつになると8Kとかで、やっぱり躊躇してしまうレベル。うううーん。
[amazon]B0012WDMNC[/amazon][amazon]B000U5K6SG[/amazon]