三が日に行けなかったので、行って参りました。
行く前に何時まで神宮の門が開いているかを調べて見たら16:00までと書いてあって、いま15:00だよ? ってことで、大急ぎで行ってきました。
着いたら16:00ちょいすぎてて、もうだめかーとおもったのですが余裕で全開でした。
これ幸いとお参りして、お守りとか買っておみくじをひいてみたところ。
末吉でした。
今年もいい年のようです。
お参りを終えた後に、いつの間にか1番出口の手前に出来ていたmaruyama classという建物へ立ち寄ってみることにしました。
ただのショッピングモールだよねーとか言いながら軽く視察。
うん、ただのショッピングモールでした^o^
出発前に円山で軽くご飯を食べれるところって、なんかあるかなーと調べていたのですが、円山ベーカリーというパン屋を発見しまして、どーれどーれとホームページを開いてみたら、店の説明に「フランスパンを抱えた猫像」がお迎えしますとか書いてました。
これは行く義務があると、これまた立ち寄って来ました。
五番出口正面にありますというので、出てみたら道路を渡った所にありました。
もう辺りは暗かったのですが、まぁ、あれだよなってわかりやすい建物でした。
140cmくらいの猫の像でした。でかかった。
パンをいくつか買ってきて帰ってきました。さっき食べた感じでは美味かったです。近くにあれば利用するけど、円山に行く機会が年に2回程度なので残念であります。
後は、年末に切れていることが発覚した電灯の蛍光管を買ったり、510MOのマザーボードを見たり、HD5770のビデオカードを探してみたり、ディスプレイ見たりして、うろうろして帰ってきました。
帰ってきたら22:00まわってましたよっつー感じで、相変わらずうろうろしすぎです。はい。